川崎市は神奈川県の北東部に位置し、東京と横浜の中間にある都市です。
多摩川を挟んで東京都と接し、交通アクセスが非常に良好で、通勤・通学にも便利なエリアとして人気があります。
近年は再開発が進み、ラゾーナ川崎など大型商業施設や高層マンションが立ち並ぶ都市型の街へと変貌していることもあり、川崎のパチンコ優良店を探しているプレイヤーも多いことでしょう。
この記事では最新データを基に、川崎のパチンコ優良店や、強い日とされている旧イベント日、川崎ならではの勝つための戦略について解説します。
中本 智司川崎の優良店で勝ちたいと思っているプレイヤーは、ぜひ参考にしてください。
川崎のパチンコ優良店ランキングTOP5
川崎におけるパチンコ優良店TOP5をご紹介していきます。
パチンコ優良店の基準としては、
- 旧イベント日(強さや信頼度)
- 店舗の規模(全体の設置台数やレート)
- 朝一抽選(抽選方式と抽選時間)
- 交換率(交換率や貯玉)
- 技術介入機(種類と設置台数)
これらを基準にして、パチンコ優良店かどうかを判断しています。
以下に、川崎のパチンコ優良店をまとめました。
| ホール名 | 旧イベント日 | 店舗の規模 | 朝一抽選 | 交換率 | 技術介入機 |
|---|---|---|---|---|---|
| ジアス新百合ヶ丘 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
| アクセス川崎店 | ◎ | △ | △ | ◯ | ◯ |
| アサヒ2鹿島田店 | ◎ | △ | ◯ | ◎ | ◯ |
| 南武線尻手駅前店 | ◎ | △ | ◯ | ◎ | △ |
| ジョイフル吉兆川崎中央 | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ |



それぞれの店舗において、どのようにパチンコ優良店として判断したのか解説していきます。
ジアス新百合ヶ丘
旧イベント日(強さや信頼度):◯
「ジアス新百合ヶ丘」は「5のつく日」が旧イベント日となっています。
元々稼働の高い人気店で、平日でも平均稼働が3,000Gを超える日も珍しくありません。
そのため「5のつく日」になると平均稼働が5,000Gを超えるのはザラで、日によっては6,000Gを突破する日もあるほど。
差枚については、直近のデータを見るとおよそ6割程度がプラスになっており、意外に強くない印象があります。
しかし月間最高差枚を出すのは旧特定日であり、平均差枚+500枚以上の日もあるので強さは一級品です。



スマスロをメインに扱っているため、どうしても差枚がブレてしまうのは仕方ないかもしれません。
店舗の規模(全体の設置台数やレート):◯
「ジアス新百合ヶ丘」はパチンコ339台、スロット187台設置されており、500台規模の中型店舗です。
レートは基本をおさえており、パチンコは4円と1円、スロットは20円と5円の計4レート構成となっています。
低貸しレートが揃っているので、低貸しプレイヤーも立ち回れる環境と言えるでしょう。
朝一抽選(抽選方式と抽選時間):◯
朝の入場抽選は店舗でおこなわれ、抽選時間は08:30です。
普段は整理券の配布はありませんが、特定日のみ配布するケースがありますので覚えておきましょう。
交換率(交換率や貯玉):◯
交換率は、パチンコは4円で28玉、スロットは21.74円で5.2枚交換です。
神奈川は等価メインの地域ですが、「ジアス新百合ヶ丘」は非等価となっているので要注意です。
技術介入機(種類と設置台数):◎
「ジアス新百合ヶ丘」に設置されている技術介入機は、以下となっています。
- 新ハナビ:3台
- ディスクアップ2:3台
- バーサスリヴァイズ:2台
- アレックスブライト:1台
- ファミスタ回胴版!!:1台
- ハイパーラッシュ:1台
- クランキークレスト:1台
- A-SLOT+この素晴らしい世界に祝福を!:1台
- ディスクアップULTRAREMIX:1台
- ガメラ2:1台
「新ハナビ」やディスクシリーズといった定番機種から、「ガメラ2」や「このすば」といった撤去が進む名機まで、幅広いラインナップとなっています。
これだけのラインナップになっているのであれば、技術介入機をメインに立ち回っても良いくらいです。
おそらく非等価のため、技術介入機のラインナップを充実させることができていると思われます。
ただし、5円スロットには1台も技術介入機は導入されていませんので、注意が必要です。
アクセス川崎店


旧イベント日(強さや信頼度):◎
「アクセス川崎店」は、「13日」と「25日」が旧イベント日に指定されています。
過去のデータを見てみると、「13日」は直近10回で差枚プラスは6割、「25日」は差枚プラスが9割と高い数値を記録していました。
差枚プラスの割合で言えば「25日」に軍配が上がりますが、「13日」も大きな差枚を出すこともありますので「13日」が弱いとは言い切れません。
お互いの特定日が2週間ほどずらしてあることから、どちらも期待が持てるようにメリハリを効かせているとも言えます。
休日が特定日になると平均稼働が5,000Gを超えることがありますが、平日でも4,000Gを超えるのでプレイヤーが期待感を持っていることがわかります。



しっかりと結果で示しているので、旧イベントの信頼度は申し分ないと言っても良いでしょう。
店舗の規模(全体の設置台数やレート):△
「アクセス川崎店」は、パチンコ195台、スロット95台設置されており、合計しても300台規模の小さなホールです。
スロットの設置台数が100台未満というのは心許ないですが、スロットレートには20スロと5スロが用意されています。
パチンコも4円と1円のレートが用意されているものの、立ち回りの難易度はとても高いです。
朝一抽選(抽選方式と抽選時間):△
朝の入場は基本的に並び順ですが、20名以上並ぶと抽選に変化する特殊ルールとなっています。
抽選時間は08:40なので、それまでの間に何人並ぶかが重要になりそうです。
狙い台があって早く並んでも後から抽選に変わってしまう可能性があるため、特定日は抽選を覚悟した方が良いでしょう。
交換率(交換率や貯玉):◯
交換率は、パチンコは4円で28玉、スロットは20円で5.6枚交換となっています。
「アクセス川崎店」も非等価となっているので、立ち回りに気をつけましょう。
技術介入機(種類と設置台数):◯
「アクセス川崎店」の20スロに設置してある技術介入機は、以下となります。
- アレックスブライト:1台
- 新ハナビ:1台
- ハイパーラッシュ:1台
設置台数は少ないですが、そもそも20スロの設置台数が80台程度しかないので、これは仕方ないでしょう。
寧ろ、台数が少なくても技術介入機を置いてくれているのは高ポイントです。
ちなみに5スロには「戦国恋姫」が1台設置されています。
アサヒ2鹿島田店
旧イベント日(強さや信頼度):◎
「アサヒ2鹿島田店」は、店名にもあるように「2のつく日」が旧イベント日となっています。
直近のデータを見てみると、過去10回においてプラス差枚だったのは7割でした。
人気のある店舗となっており、平日でも6,000Gに迫る稼働を見せるのでプレイヤーの期待は相当高いことがわかります。
休日と重なると6,000Gを突破することがあるため、終日お祭り状態になることも珍しくないようです。



差枚がプラス500枚を超えることも珍しくなく、旧イベント日の強さとしては申し分ないでしょう。
店舗の規模(全体の設置台数やレート):△
「アサヒ2鹿島田店」はパチンコ136台、スロット104台設置されており、合計しても240台設置となる小規模ホールです。
設置台数が少ないためか、パチンコは4円と1円の2レート構成ですが、スロットは20円のみです。
台数の少なさは立ち回りの難易度に直結するので、難易度は高いと言えるでしょう。
朝一抽選(抽選方式と抽選時間):◯
朝の入場抽選は、2階の駐輪場にて08:30にスタートします。
パチンコ、スロット合同での抽選になりますので、1ヶ所に整列することになります。
交換率(交換率や貯玉):◎
交換率は、パチンコ、スロット共に等価交換となっています。
川崎は非等価のホールが多いのですが、「アサヒ2鹿島田店」は等価なので安心です。
技術介入機(種類と設置台数):◯
「アサヒ2鹿島田店」に設置されている技術介入機は、以下となります。
- バーサスリヴァイズ:1台
- ファミスタ回胴版!!:1台
- ひぐらしのなく頃に祭2:1台
設置台数は少ないものの、台数が減ってきている名機がしっかりと設置されているのでホールの規模から考えると十分でしょう。
南武線尻手駅前店
旧イベント日(強さや信頼度):◎
「南武線尻手駅前店」は「7のつく日」を旧イベント日として設定しています。
直近10回のデータを見てみると、プラス差枚になっていたのは6割でした。
休日と特定日が重なると平均稼働は4,000G以上になりますが、「7」が重なる7月7日は5,000Gを突破しました。
周年日というわけではありませんが、しっかりプラス差枚になっているところを見ると、プレイヤーに支持されているのは納得と言えるでしょう。



周年日は6月20日ですが特に熱くはなく、年1のイベントよりも定期イベントに力を入れている印象が強いです。
店舗の規模(全体の設置台数やレート):△
「南武線尻手駅前店」は駅前にあるためか、パチンコは125台、スロットは80台と合計しても200台程度しかありません。
そのためパチンコは4円と1円の2レートですが、スロットは20円の1レート構成です。
朝一抽選(抽選方式と抽選時間):◯
朝の入場抽選は駅側の店舗入り口で実施され、時間は08:40です。
他店舗より少し遅いので、時間にゆとりが持てそうです。
交換率(交換率や貯玉):◎
交換率は、パチンコ、スロット共に等価交換となっています。
設定を意識した立ち回りができる店舗なので、しっかり狙っていきたいところです。
技術介入機(種類と設置台数):△
「南武線尻手駅前店」に設置してある技術介入機は、「新ハナビ」1台のみとなります。
スロットの設置台数が80台しかないので仕方ないとも言えますが、ラインナップとしてはあと2、3台は欲しかったところ。
ジャグラーを推しているので、ジャグラーメインで立ち回る手もありそうです。
ジョイフル吉兆川崎中央
旧イベント日(強さや信頼度):◯
「ジョイフル吉兆川崎中央」は、「5のつく日」が旧イベント日として設定されているようです。
しかし、直近10回のデータを見ると差枚がプラスになったのは2割に留まっており、特定日としての強さはほとんどありません。
改めて直近のデータを見返してみたところ、「8のつく日」が6割差枚プラスになっていることが判明しました。
店長が変わったのか、方針が変わったのかは定かではありませんが、「ジョイフル吉兆川崎中央」の特定日は「5のつく日」ではないことは確かなようです。



もし攻めるのであれば、「5のつく日」ではなく「8のつく日」を狙うことをおすすめします。
店舗の規模(全体の設置台数やレート):◎
「ジョイフル吉兆川崎中央」は、パチンコ723台、スロット405台の計1,100台以上設置となる大型店舗です。
レートはパチンコは4円、2円、1円の3レート、スロットは20円、5円の2レートで計5レート構成となっています。
レート数がとても充実していますので、低貸しプレイヤーも立ち回りやすいでしょう。
朝一抽選(抽選方式と抽選時間):◯
朝の入場抽選は1階の入場口でおこなわれ、開始時間は08:40です。
08:20に正面エントランスが開放され、入場抽選整理券の配布が始まりますので、少し時間に余裕をもって来店すると良いでしょう。
交換率(交換率や貯玉):◎
交換率については、パチンコ、スロット共に等価交換です。
等価交換であるにも関わらず技術介入機が豊富なので、狙い目と言えるでしょう。
技術介入機(種類と設置台数):◎
「ジョイフル吉兆川崎中央」20スロに設置されている技術介入機は、以下となります。
- 新ハナビ:5台
- バーサスリヴァイズ:3台
- A-SLOTこの素晴らしい世界に祝福を!:2台
- ハードボイルド:2台
- ファミスタ回胴版!!:2台
ディスクシリーズはないものの、ラインナップは豊富で、かつどの機種も複数機種設置されているのは大きなプラス要素です。
撤去が進んでいる機種も設置されていますので、十分楽しめるラインナップと言えるでしょう。
ちなみに、5円スロットにも複数の技術介入機が設置されていますので、練習にもってこいの環境が整っています。
川崎のパチンコやスロットで勝つための立ち回り3選


川崎の優良店は小規模ホールが多いので入場抽選が重要
川崎のパチンコ優良店は、駅に近い立地もあってか小規模ホールが多いです。
パチンコとスロット合わせても300台に満たないホールは珍しくなく、比率もパチンコの方が基本多いのでスロットは100台未満になることもあります。
設置台数が少ないからこそ大胆な仕掛けができるというメリットもあり、どの優良店もプラスに捉えて運用しています。
そのため朝の入場抽選はとても重要で、狙い台でなくてもひとまず座れればチャンス到来となります。
抽選時間はホールによってバラバラなので、抽選時間に間に合わないなんてことがないように事前にチェックしておきましょう。
神奈川は等価メインの地域だが川崎は非等価ホールが多いので注意
神奈川は埼玉や千葉と同じく等価がメインの地域であり、非等価エリアの東京からプレイヤーがやってくることがあるほど。
しかし川崎は意外にも非等価ホールが多く、非等価の代わりに高設定を投入して還元する優良ホールも散見されます。
打てる時間が限られているなら等価が良いですが、1日腰を据えて打つのであれば非等価でも十分勝負になります。
非等価ホールは技術介入機が多いので、うまく立ち回って勝率をアップさせましょう。
等価でも非等価でも会員カードによる貯玉はお忘れなく
会員カードによる「貯玉」は、プレイヤーにとって立ち回りの手助けをしてくれます。
非等価であれば必須だと思っているプレイヤーは多いかと思いますが、それは等価でも同じことが言えます。
等価であっても数枚の余りコインは出てしまうので、端玉をしっかり貯玉として貯めておくかどうかで収支に差が出ます。
お菓子やジュースはスーパーで安く買うことも可能ですから、貯玉にしてコツコツ稼ぎましょう。
川崎のパチンコ優良店に関するよくある質問
川崎には昔あったようなイベント日はありますか?
川崎では昔から知られていた「旧イベント日」は今でも特定日として活用されています。
川崎の優良店は旧イベント日がとても強いですが、設置台数が少ないので要注意です。
川崎ならではの立ち回りのポイントはありますか?
川崎は旧イベント日が強いので、立ち回りのメインに特定日狙いを据えましょう。
等価メインの地域ですが、意外にも優良店は非等価ホールが多いので事前にチェックが必要です。
狙い台に座れなかったらどうすれば良いですか?
川崎は非等価ホールであれば技術介入機の設置が多いので、リカバリーしやすいです。
等価ホールは逆にリカバリーが効かないので、ジャグラーなど安定機種がおすすめです。
川崎は等価メインの地域だが優良店は意外に非等価が多い!設定狙いをしつつ技術介入機でリカバリーして勝率アップ!
ここまで、川崎で勝つためのパチンコ優良店について解説しました。
川崎で勝つために必要なコツは、以下の3点となります。
- 川崎の優良店は旧イベント日が強いが、意外に非等価ホールが多い
- 非等価ホールなら技術介入機は豊富なので、非等価の換金ギャップを埋める立ち回りが可能
- 川崎の優良店は設置台数が少ないため、朝の入場抽選はとても重要
川崎の優良店は旧イベント日が強いものの、設置台数が少なく非等価ホールが多いので上手く立ち回って勝率をアップさせましょう!










